「熊本の心」活用推進
「熊本の心」とは、具体的には「助けあい、励ましあい、志高く」の心です。
これは、心豊かで潤いに満ちた郷土熊本を築いていくために県民一人一人が持ちたい心として熊本県が提唱したものです。
その意味するところは、日常生活の中で心のあり方としてお互いに相手を尊重し、協働・共有の相互扶助、志高くの心を持ちながら主体的に明日に向かって生きていく精神を表しています。また、「熊本の心」は、これまでの「新生活運動」や「熊本スピリッツ運動」等の熊本の県民性や教育風土の上に根ざして提唱されたものです。
この情報に関するお問合せは |
社会教育課家庭教育支援班 |
電話:096−333−2698 |