第21号 | 平成15年3月31日発行 | 新指定文化財について P1〜P2.(国指定)田中城跡ほか 平成14年度の調査遺跡 P3〜P5.前田遺跡ほか P5〜P7.島田遺跡ほか P8.文化財資料室の公開・普及活動 |  |
第22号 | 平成17年3月31日発行 | 新指定文化財について P1〜P3.(国指定)豊前街道南関御茶屋跡ほか P4.平成15・16年度指定の文化財一覧 P5〜P7.上小田宮の前遺跡ほか P8〜P10.頭地田口C遺跡ほか P11.平成15・16年度の調査遺跡 P12.文化財資料室の公開・普及活動 |  |
第23号 | 平成18年3月31日発行 | 新指定文化財について P1〜P3.(国指定)野津古墳群ほか P4〜P6.平成17年度発掘調査について P7.平成17年度指定文化財・発掘調査一覧 P8.文化財資料室の公開・普及活動 |  |
第24号 | 平成19年3月31日発行 | 新指定文化財について P1〜P4.(県指定)楠浦の眼鏡橋ほか P5〜P7.平成18年度発掘調査について P8.平成18年度指定文化財・発掘調査一覧 P9.国指定史跡・鞠智城跡・カモシカ調査 P10.発掘現場の一斉公開について P11.遺跡をまもるわざ P12.文化財資料室の公開・普及活動について
|  |
第25号 | 平成20年3月31日発行 | 新指定文化財について P1〜P4.(国指定)阿蘇神社一の神殿ほか5棟等 P5〜P10.平成19年度発掘調査について P11.平成19年度指定文化財・発掘調査一覧 P12.文化財資料室の公開・普及活動 |  |
第26号 | 平成20年11月14日発行 | 特集 熊本県初の国宝 青井阿蘇神社 P1〜P3.国宝とは?・熊本と国宝・なぜ国宝に P3〜P7.指定された建物ほか P8.県内の国・県指定社寺建築
|  |
|
第27号 | 平成21年3月31日発行 | 新指定文化財について P1〜P2.(国・重要文化的景観)通潤用水と白糸台地の棚田景観ほか 平成20年度調査遺跡 P3〜P8.花岡木崎遺跡ほか P9.平成19年度指定文化財・発掘調査一覧 P10.世界遺産への登録を目指します P11〜P12.熊本県文化財資料室紹介
|  |
|
第28号 | 平成22年3月31日発行 | 文化課恒例行事 皆様のご参加をお待ちしています! P1.発掘調査現場公開・熊本県発掘調査速報会「熊本 ば! 発掘する」 平成21年度 新指定・登録文化財 P2〜P3.(国指定)隈部氏館跡ほか 発見!発掘現場から P4〜P5.幅・津留遺跡ほか P6.平成21年度 県文化課発掘調査一覧 P6〜7.こんなことやっています文化財資料室・瀬田池ノ原遺跡の整理ほか P8.史跡鞠智城跡の特別史跡指定・世界遺産登録 |  |
|
第29号 | 平成23年3月31日発行 | <特集>細川コレクション 永青文庫常設展示振興基金事業 P1〜P4.基金の趣旨ほか 新指定・登録の文化財 P5.(国指定)旧玉名干拓施設ほか P.6世界遺産登録に向けて・史跡鞠智城跡の特別史跡指定・国営公園化を目指しています 発掘!現場現場から P7〜P9.新屋敷遺跡ほか P8.文化財資料室の公開・普及活動 |  |
|